エステティシャン/セラピストに転職!資格は必要?向いているのはどんな人?

セラピストに転職

エステや整体など、社会人になった今からでも、セラピストになろうと考える人は多いですよね。

セラピストの種類はじつはたくさんあって、どのお仕事が自分に向いているかは人柄などでも変わってきます。

今回はセラピストの転職を考えている方に、業務内容や、どんな人がセラピストに向いているかをご紹介していきます!

国家資格の必要な難しいものだけでなく、エステの資格を取らずにできる業務もあるので、気になっている方は最後までご覧ください!

お仕事の種類は?

お仕事の種類

セラピストの業務は求めてくる患者さんの悩みなどを聞き、様々な方法で治療を行っていきます。これはセラピストの業務として共通している項目です。しかし、どの種類のセラピストになるかでは資格取得の方法が変わってきます。

どんなお仕事があるのかがまだ分からない方は、以下を参考にしてみてください♪

①医療系・リハビリ系セラピスト

病気や身体障がいで体の不調がある方に、リハビリ目的でマッサージを行うセラピストです。主に、介護施設や病院に勤務します。国家資格が必要ですが、多方面で活躍できる資格なので転職も有利です。

資格の種類

  1. 作業療法士
  2. 理学療法士
  3. 鍼灸師
  4. あん摩マッサージ指圧師
  5. 柔道整復師

とくに『あん摩マッサージ指圧師』は、当サイトのようなリラクゼーションエステの求人でも募集しているお店が多いので、資格を持っているだけで採用にかなり有利になります!

②メンタル系セラピスト

精神科などに勤めることが多い、メンタル系セラピスト。精神科だけでなく、各会社で働く人の相談を受ける産業カウンセラーなどもいます。

お仕事内容は体に直接マッサージするのとは違い、心理カウンセリングを行って言葉で心理的な負担を軽くしていきます。

資格の種類

  1. 臨床心理士
  2. 公認心理士
  3. 産業カウンセラー
  4. 催眠療法士(ヒプノセラピスト)

こちらも国家試験に合格して、資格を取得する必要があります。精神面で不調を訴えている人の力になりたい、そういった話を聞くのが得意な方に向いている仕事です。

③ボディ系・美容系セラピスト

専門学校や通信教育の過程を経て、ボディ系セラピストになります。エステティシャンとも呼ばれますよ!

お仕事内容は様々で、美容やツボ押し、骨格の歪みを矯正します。整体院や福祉施設が就職先ですが、美容系ではエステサロンが多い傾向です。

資格の種類

  1. エステティシャン
  2. リフレクソロジスト
  3. カイロプラクター

民間資格は必要ですが、お仕事によっては資格がなくとも働ける場所があります。

④リラクゼーション系セラピスト

ボディ系と同様にエステティシャンとも呼ばれます。リラクゼーション系とボディ系はよく混同されてしまいますが、お仕事内容や目的が多少異なります。リラクゼーション系は、様々な方法で『視覚・聴覚・嗅覚・触覚』を刺激してストレスを軽減するお仕事です。

資格の種類

  1. アロマセラピスト
  2. ミュージックセラピスト
  3. カラーセラピスト

アロマや音楽などを用いた、まさに女性用エステや男性用エステで行われている手法です。医療現場や学校で働くこともあります。こちらも民間資格でお仕事によっては必要ありませんが、持っていると活躍の幅が広がります。

ガイド
一般エステよりも高収入♪メンズ専門サロンで働いてみませんか?

メンズエステ求人【はじエス】で探す

おすすめは『ボディ系』『リラクゼーション系』

ボディ系・リラクゼーション系セラピスト

セラピストでも様々な種類がありましたよね!その中でも、断然おすすめなのはボディ系とリラクゼーション系セラピスト!

身体のリラクゼーションを目的とした上記二つのセラピストですが、どちらも必要なのは民間資格。さらに、資格がなくてもお仕事が可能です。

とりあえずセラピストのお仕事がしてみたい!という方は、ボディ系・リラクゼーション系のお仕事に携わってから資格取得を始める方もいます。

ガイド
思い立ったら即行動派の方にも向いていますね♪

最近はリラクゼーションサロンが人気!

初めてセラピストとしてお仕事を探される方の中には、リラクゼーションサロンを選ぶ方がいらっしゃいます。

細かい施術内容は以下。

  • アロマテラピー(オイルを使用して心身の不調を緩和する)
  • リフレクソロジー(手足のツボを刺激して不調を緩和する)
  • リンパドレナージュ(リンパマッサージで老廃物の排出を施す)

ボディ系やリラクゼーション系の資格が活きてきますし、資格のない完全未経験の女性でも研修を受ければ活躍できます!

未経験からプロを目指せるということで、アルバイト・パートから始める方も多い傾向です。

メンズエステ求人【はじエス】で探す

資格取得の方法と期間

資格取得の期間

国家資格と民間資格では、勉強期間なども合わせると資格取得までの道のりが異なります。どの資格を取得したいのか、どこで働きたいのかをしっかり考えてみましょう♪

【資格の種類】【資格試験】【取得するには】【資格取得期間】
作業療法士

理学療法士

鍼灸師

あん摩マッサージ指圧
柔道整復師


公認心理士

産業カウンセラー

など…
国家試験3年~専門学校

大学
エステティシャン

リフレクソロジスト

カイロプラクター

アロマセラピスト

ミュージックセラピスト

カラーセラピストなど…
民間試験半年~通信講座

民間スクール

独学

リラクゼーションサロンでは資格取得支援制度がある!

資格取得支援制度

お仕事をしながら資格取得を目指す方も多いですよね?

様々な求人を見ていただくと分かるのですが、リラクゼーションサロンには資格取得支援制度というものがあります。

ガイド
講師の元でスキルを身に着けながら、資格も取得できる。実はメリットだらけのお仕事なんです!

取得支援をしてくれる資格の種類は、『①認定エステティシャン』『②認定トータルエステティックアドバイザー』『③ビューティー・セラピー・ディプロマ』です。

すべて“一般社団法人認定エステティック協会”が定めている試験で、初心者でも取得しやすい資格のため働きながら取得する人が多くなっています。

1認定エステティシャンの試験内容
フェイシャルとボディの技術試験⇒マークシートの筆記試験
2認定トータルエステティックアドバイザーの試験内容
フェイシャルやボディメインの論述式の筆記試験⇒プレゼンテーションとロールプレイングの実技試験
3ビューティー・セラピー・ディプロマの試験内容
一次筆記試験⇒実技試験⇒40時間の事前講習⇒最終実技試験

試験までの過程でいくつかの条件は必要ですが、普通にエステでお仕事をしていれば簡単に試験を受けられるものばかりです!

リラクゼーションサロンのセラピストに向いているのはこんな人!

セラピストに向いている人

セラピストは人と関わる仕事のため、ある程度の接客スキル、また技術力などが求められます。そのため、未経験からでも問題ありませんが、成長する気持ちをもって取り組むことが大切です。

セラピストに向いているのは...

  • 笑顔が得意な方
  • 丁寧な接客ができる方
  • 成長意欲がある方
  • 学習意欲がある方
  • 真面目にお仕事をこなせる方
  • 聞き上手な方

どれか2つでも当てはまっていれば、お仕事には問題ありません。他の職業からの転職する場合は、接客経験のスキルが活かせます。どんなお仕事でもそうですが、セラピストも未経験でも頑張ろうとしている方が活躍されています!

メンズエステ求人【はじエス】で探す

まとめ

今回はセラピストの転職を考えている方に、セラピストの様々なお仕事や資格取得までの過程をご紹介しました!

働きながら資格取得を考えている方は、サロンで勤務をしながら資格取得するという一つの方法があります。リラクゼーションサロンは資格のない未経験の方でも、1日講習を受ければセラピストデビューができるお仕事です。

気になった方は、当エステサイトの求人を覗いてお仕事を探してみてくださいね!!

メンズエステ求人【はじエス】で探す

The following two tabs change content below.
女性向けエステ求人情報を随時更新!お仕事内容やお給料詳細、体験入店の有無など知りたい情報を細かく確認できてアルバイト探しに便利です♪